三島市 三島市は、静岡県の東部、伊豆半島の付け根のあたりにある都市です。古代には伊豆国府が置かれたこともあり、三嶋大社の鳥居前町として、また近世には東海道の宿場町として栄えました。新幹線で東京まで40分程度であることから、都心に通勤する人もみられます。
観光名所 源頼朝所縁の伊豆一宮で天然記念物のキンモクセイが香る三嶋大社 三嶋大社は静岡県三島市にあり、伊豆国一の宮として信仰されてきました。祭神は大山祇命と積羽八重事代主神で、二柱をあわせて三嶋大明神と称します。三嶋大社は源頼朝が挙兵に際して祈願したことでも有名です。境内には樹齢1200年という天然記念物の金木... 2020.06.16 観光名所