山梨市は、甲府盆地の東部に位置する都市で、山梨県の県庁所在地である甲府市に隣接しています。市内を笛吹川が流れる自然豊かなところで、桃やぶどうなどのフルーツの栽培が盛んです。東京都心からJR中央線や中央自動車道でおよそ90分と、交通の利便性にも恵まれています。

甲斐国内の徳川御三卿の領地に置かれていた田安陣屋跡
山梨県山梨市にある「田安陣屋跡」は、江戸時代に8代将軍・徳川吉宗の2男・田安宗武によって築かれた陣屋の跡です。田安家は甲斐国山梨郡・八代郡などに広大な領地をもっており、その支配のために陣屋が置かれました。現在は田安陣屋の守護神である水上稲荷...

武田信玄も戦勝祈願した穴場スポット・窪八幡神社
大井俣窪八幡神社(おおいまたくぼはちまんじんじゃ)は、山梨県山梨市にある甲斐武田氏とゆかりの深い神社です。武田信玄もたびたび戦勝祈願をし、横長の拝殿は武田信玄の父の武田信虎が造営したものです。境内の多くの建物が国重要文化財に指定される穴場的...